2025年2月2日日曜日

月の重さが創る大潮小潮。

 ①前提として空間を形成する量子の伸縮する特性「力」は内に内に向かい、その量子群のエネルギーとなる「熱」及び物質の平衡する特性「重さ」は常に外へ外へと向かい宇宙外を目指す。

②月が有する「重さ」は弧を描く様に宇宙の全方向に拡がる。その「重さ」の一部は月と地球の鉛直線上を結んだ地表面から地球中心部に侵入する、その結果として地球の「重さ」が見掛け上増えるので侵入された部分の引力が増大する。

③大潮は其の引力が増大した面まで「海水が持ち上がる」現象である。

④一方、地球中心部に侵入した月の重さの一部はシンメトリーに反対方向から更に宇宙外を目指す。その為に地球の真裏にも大潮が出現する事になる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ニュートリノの正体。

  爆発的電磁放射の際に副産物として飛散する「光の屑」がニュートリノです。その顛末は粉砕された光が空間を形成する量子群を次々と巻き込みながら、恰も粒子の如く振る舞い運動します。最後は「熱」に変換され空間を形成する量子群のエネルギーとなります。